【硬さUP3】騎乗位は時雨茶臼…四十八手、あなたはいくつ知ってます?



「四十八手」(しじゅうはって)

ってありますよね?

お相撲の決まり手のほうじゃなくて、あっちのほうの四十八手。。。

  (あっちってどっちだ?)

って、こっちの 四十八手 です(笑)

 【01】岩清水(いわしみず)
 【02】浮き橋(うきはし)
 【03】志がらみ(しがらみ)
 【04】後櫓(うしろやぐら)
 【05】押し車(おしぐるま)
 【06】雁が首(かりがくび)
 【07】首引恋慕(くびひきれんぼ)
 【08】御所車(ごしょぐるま)
 【09】炬燵かがり(こたつかがり)
 【10】炬燵隠れ(こたつがくれ)
 【11】碁盤攻め(ごばんぜめ)
 【12】鶯の谷渡り(うぐいすのたにわたり)
 【13】時雨茶臼(じぐれちゃうす)
 【14】獅子舞い(ししまい)
 【15】絞り芙蓉(しぼりふよう)
 【16】しめ小股(しめこまた)
 【17】撞木反り(しゅもくぞり)
 【18】菊一文字(きくちいもんじ)
 【19】宝船(たからぶね)
 【20】抱き上げ(だきあげ)
 【21】抱き地蔵(だきじぞう)
 【22】立ちかなえ(たちかなえ)
 【23】立ち花菱(たちはなびし)
 【24】立ち松葉(たちまつば)
 【25】達磨返し(だるまがえし)
 【26】千鳥(ちどり)
 【27】千鳥の曲(ちどりのきょく)
 【28】茶臼伸ばし(ちゃうすのばし)
 【29】燕返し(つばめがえし)
 【30】吊り橋(つりばし)
 【31】手懸かり(てがかり)
 【32】梃子かがり(てこかがり)
 【33】鳴門(なると)
 【34】百閉(ひゃくへい)
 【35】鵯越え(ひよどりごえ)
 【36】鵯越えの逆落とし(ひよどりごえのさかおとし)
 【37】仏壇返し(ぶつだんがえし)
 【38】二つ巴(ふたつともえ)
 【39】帆かけ茶臼(ほかけちゃうす)
 【40】本駒駆け(ほんこまがけ)
 【41】窓の月(まどのつき)
 【42】松葉松葉崩し(まつばくず)
 【43】深山(みやま)
 【44】椋鳥(むくどり)
 【45】乱れ牡丹(みだれぼたん)
 【46】流鏑馬(やぶさめ)
 【47】寄り添い(よりそい)
 【48】理非知らず(りひしらず)

それにしても
私たち(日本人)のご先祖様たちは、粋(いき)な名前を付けたんですねえ。

  後背位は鵯越え(ひよどりごえ)
  騎乗位は時雨茶臼(じぐれちゃうす)

 ちなみに…

 「千鳥の曲(ちどりのきょく)」って何だか分かります?

   答え…フェラチオのことです(笑)

「窓の月」 なんて風流な名前がついてますけど、実際は。。。

  (窓の月って どんな体位だ?)

気になるヒトは、
これを買うと 「四十八手の解説」 が もれなくついてきます。

マカをはじめ28種の昇天強壮素材を配合「極(きわみ)」

なんで「四十八手」かといいますと…

  1ケース 48袋入りだから(笑)

1袋(3粒)の中には、ナント、28種類もの天然強壮素材 が入っているんです。

  マカ、ニンニク、カキ(牡蠣)、スッポン、高麗人参、霊芝(れいし)、
  唐辛子(とうがらし)、アルギニン、亜鉛、ローヤルゼリー、ガラナ、春ウコン、
  ムイラ・プアマ、カツアバ、ウミヘビ、マムシ、ハブ、コブラ、蜂の子、
  アシュワガンダ、冬虫夏草(とうちゅうかそう)、杜仲葉(とちゅうば)
  タツノオトシゴ、アリ(蟻)、鉄、パフィア、スッポン、オットセイ…

1ケース 48袋(1袋3粒入り)一日1回1袋(3粒)が目安。

ということですから…

1回飲むごとに、
その袋に解説されている「四十八手」を試せますね?(笑)



マカをはじめ28種の昇天強壮素材を配合「極(きわみ)」

【 極(きわみ) 】は、
「四十八手」すべてを試せるほどの


28種類もの強壮成分を配合した、ぜいたく極まる滋養強壮剤です >>>

     ここ一番というときの時間と飛距離がググッと伸びます♪




  精力増強